昨日、『一人暮らしの食材保存 ブロッコリーの房』をご紹介しましたが、残った茎部分の保存方法について書きます。
さて、房部分をとられてしまった、ブロッコリーの茎部分ですが…
あらためて見てみると、かなりかわいそうな感じです。
しかし、ブロッコリーの茎部分は、炒めもの、サラダ、スープの具など、使用用途は広いので、ぜひ、捨てずに下ごしらえして、とっておいてあげてください。
まず、この茎の部分を縦に半分に切り、枝部分をざくざく切り落とします。
あまり細かいことは、気にせず、ザクザクと枝部分を切り落としてください。
次に、千切りっぽくしていきます。
枝が分岐していたところは、多少形が悪くなりますが、案外切ってみると、気にならなくなるので、細かいことは気にしない方が良いです(^^)
なんとなく、見た目はきゅうりのようです。じっさい、サラダに入れると、きゅうりと間違われることが、よくあります。
あとは、ブロッコリーの房を蒸したお湯を使って、1~2分ゆでます。
茎の部分は、硬いので、蒸すよりも、ゆでた方が、早いですし、ゆでても、色は、房ほど悪くなりにくいです。
茹で上がったら、ざるでお湯をきって、一気に冷水にさらします。
あとは、保冷バックにザラザラと移して、空気を抜いて、厚さが均一になるようにしたら、冷凍します。
房の部分に比べると、ずいぶん扱いに差があるように感じるかもしれませんが、房部分は、凍ってから取り出す際に、房同士がくっついてしまうと、とれにくく、崩れやすいので、飾り用に使う時に、きれいに取り出しにくくなってしまいます。
茎部分は、かなり丈夫なので、凍って茎同士がくっついても、たたけばすぐにはがれますし、形も崩れにくいので、若干扱いは簡単にしています。
ぜひ試してみてください!
今日も、一人でも多くの方が、EnjoySingleLife!
一人暮らしを楽しんでいますように♪
おやすみなさい★
10年以上徹底的に一人暮らしをしてみて、小さなコツでより一人暮らしを快適に過ごせるのではないのかなと思ったことを、綴っています。これから一人暮らしをしたいかた、より一人暮らしを快適にしたい方の参考になれば幸いです 今日も、一人でも多くの方が一人暮らしを楽しんでいますように♪
2012年4月3日火曜日
一人暮らしの独り言 暴風雨
今日は、13時で業務終了するよう通達が出たため、14時には、家に帰ってきました。
おかげで、特に電車遅延や運休に巻き込まれることなく、スムーズに帰宅することができました♪
今日は、暴風雨とわかっていたのに、植木をしまい忘れて、外出してしまったので、早く帰って来られて、助かりました。
それにしても、すごい風ですね(><)何か飛んできたら怖いと思い、雨戸を閉めたので、外は見えないですが、すさまじい音がしています。
正直、ちょっと怖い…。
万一の停電に備えて、ラジオを近くに置いています。
ラジオの音って、うるさすぎず、けっこう落ち着くので、好きです。
普段から、夜は、キャンドルの明かりだけにして、リラックスすることが多いので、停電時の光源も大丈夫そうです。
後は、ゆっくりと半身浴でもして気持ちを落ち着けて、今日は早く眠ることにします。
今日も、一人でも多くの方が、EnjoySingleLife!
一人暮らしを楽しんでいますように♪
おやすみなさい★
おかげで、特に電車遅延や運休に巻き込まれることなく、スムーズに帰宅することができました♪
今日は、暴風雨とわかっていたのに、植木をしまい忘れて、外出してしまったので、早く帰って来られて、助かりました。
それにしても、すごい風ですね(><)何か飛んできたら怖いと思い、雨戸を閉めたので、外は見えないですが、すさまじい音がしています。
正直、ちょっと怖い…。
万一の停電に備えて、ラジオを近くに置いています。
ラジオの音って、うるさすぎず、けっこう落ち着くので、好きです。
普段から、夜は、キャンドルの明かりだけにして、リラックスすることが多いので、停電時の光源も大丈夫そうです。
後は、ゆっくりと半身浴でもして気持ちを落ち着けて、今日は早く眠ることにします。
今日も、一人でも多くの方が、EnjoySingleLife!
一人暮らしを楽しんでいますように♪
おやすみなさい★
登録:
投稿 (Atom)